単価の決め方や単価交渉のポイント
エンジニアがフリーランスとして仕事をする時には、案件の報酬を自分で決めて相手方に提示することが多いです。
そのためには、まず自分で単価を設定しておく必要があります。
単価の決め方はいくつかありますが、一つだけで決めるのではなく、複数の異なる考え方を組み合わせて最終決定すると良いです。
まず、単価相場を調べます。
案件の大きさや難度などがほぼ同じになる案件を探してみて、どのくらいの価格で提示されているかを見ることで、おおよその相場を知ることができるでしょう。
その上で、自分の作業スピードだったら、どのくらいの時間で終えられるかを計算しましょう。
これにより、だいたいの時給が分かってきます。
その時給が満足できる金額であればそのまま相場を生かせますし、高くなり過ぎる、もしくは低過ぎると感じたら調整していきます。
ここでのポイントは、会社員として働いていた時よりは高めに設定することです。
独立して事業主となっていますので、給料よりは高くしないと独立した意味がありません。
そもそも、報酬から税金や経費などが引かれますので、最終的な金額はもっと下がることを念頭に置くことも大事です。
最後に、クライアントが納得できる価格かを交渉で確認します。
クライアントも合い見積もりを出すなどして、他のフリーランスエージェントと比較している可能性が高いので、あまりに高い単価設定にしていると、競争に勝てなくなってしまう恐れもあります。
しっかりとした報酬を得ることと、営業に勝つという両方をバランスよく見極めることが重要なのです。